土木CADとは?|図面種類・ソフト・資格・求人事情を簡単解説

土木CADとは?|図面種類・ソフト・資格・求人事情を簡単解説

CADとは、パソコンで図面作成ができるソフトウェアです。描く図面によって土木CA、建築CAD、機械CADなど色々な分野に分かれています。 初心者の方から転職またはスキルアップで土木CADを学ぶことを検討してる方に、CADソフトの種類から検定試験など解説します。

1.土木CADとは?

CADとはキャドと呼び、コンピュータを使用し設計・製図をするソフトおよび設計支援システムのことです。 簡単にいうと、パソコンを使用し図面作成やデザインができるソフトウェアの総称で、CADには様々な種類があります。
その中で、土木CADとは、土木に特化した土木設計のためのCADです。 土木とは道路や橋、歩道橋、ダムなどの、人々の生活に必要そして便利にするために作るものを指します、 土木工事とは、上記のほか高架道路や宅地造成等も該当します。 では、土木CADで作成する図面はどんなものがあるのでしょうか?土木関係図の種類を解説します。

【参考記事】
建築と土木の違いがわからない|学科や業界の違いからおすすめ資格まで簡単解説
建築CADとは?|図面種類・ソフト・資格・求人事情を簡単解説
電気CADとは?|図面種類・ソフト・資格・求人事情を簡単解説
機械CADオペレーターになるための基礎知識や仕事内容など解説
【アパレルCAD】パタンナー、グレーダー、マーカーを目指してる方に簡単解説

▲目次へ戻る

1-1.土木関係図の種類

土木工事は道路や橋、歩道橋、ダム、高架道路や宅地造成等がありますが、工事内容により必要図面は異なります。 代表的な図面の種類を解説します。

設計図 工事目的物の規格寸法、並びに設計施工条件を明示した図面
(設計図は発注者が当初設計図、参考図、その他に分類し、当初設計図と参考図は入札公告時に提示する図面)
参考図 「当初設計図」以外で、入札公告時に参考提示する図面
変更設計図 当初設計図どおりに施工することが不適切な場合あるいは測量・設計が追加で必要とになった場合に、発注者が設計変更を行うために作成する図面
施工図 施工にあたり必要に応じて自らの裁量で任意に作成する図面(設計図書ではない)
完成図 当初設計図や変更設計図(必要に応じ参考図も含む)に基づき、工事目的物の実際の完成状態を正確に記した図面
設計図とは下記の図面などがあり、これらは設計内容により仕様書や枚数など異なります。
  • 位置図・・・施工箇所および工事範囲を記した図面
  • 平面図・・・工事で施工するすべての構造物を記した図面
  • 縦断面図・・施工する構造物の位置や高さなど(縦断面)を 記した図面(基準点の高さ、距離、寸法、測点、勾配等を表示)
  • 横断面図・・施工する構造物の横断構造や当該工事の出来形を 記した図面(在来地盤、距離、寸法、境界線等を表示)
  • 一般図・・・側面、平面、正面図の他主要断面図及び柱状図を記した図面
  • 構造図等・・構造物を記した図面(構造一般図、構造詳細図、配筋図等を表示)
 

▲目次へ戻る

2.土木CADソフトの種類

土木CADは、建築CADソフトと同様の機能が望まれます。おすすめは、世界のトップシェアを誇っている汎用CADソフトのAutoCAD(オートキャド)です。 現在は、AutoCADで使用可能なデータに変換できるCADソフトやフリーCADソフトが多くあります。
ゼネコンは汎用型CADソフトのAutoCADやDynaCAD土木Plus、中小企業はフリーCADソフトのJw_cadやDraftSightを使用していることが多いです。
今回は、いくつかCADソフトの特徴を解説します。

▲目次へ戻る

2-1.AutoCAD

AutoCAD(オートキャド)は、AUTODESK(オートデスク)社が開発する2次元図面・3次元図面の両方が作成できるソフトウェアで、 ゼネコン・土木業・建築業・自動車業界など様々な分野で採用されている汎用型CADです。初心者でも簡単に操作ができます。
特徴は、コマンドなど自らカスタマイズすることができるため自由度が高く便利です。無償体験版が期間限定で操作可能です。

【参考記事】
AutoCADとは/AutoCADの使い方から、無料体験版・学生ライセンスなど徹底解説

▲目次へ戻る

2-2.Jw_cad

Jw_cad(ジェイダブリューキャド)は、2次元図面を作成できるフリーソフトウェアです。 建築汎用CADと言われていますが、土木CADとしても使用されています。
特徴は、線種の色や線幅を自由にカスタマイズでき、そのカスタマイズした情報を共有することもできます。

【参考記事】
Jw_cadとは/無料CADソフトJw_cadとAutoCADの違いなど徹底解説

▲目次へ戻る

2-3.DraftSight

DraftSight(ドラフトサイト)は、ダッソー・システムズ社が開発する2次元図面が作成できるフリーソフトウェアです。
特徴は、AutoCADの「コマンド」と呼ばれる作図命令方法など2次元機能をそのまま使用できます。

【参考記事】
DraftSightとは?ソフトの種類から基本操作まで徹底解説

▲目次へ戻る

2-4.DynaCAD土木Plus

DynaCAD土木Plus(ダイナキャド土木Plus)は、株式会社ビーガルが開発する土木向け2次元CADです。
特徴は、土木コマンドが豊富にあるだけでなく、構造図や現況縦断図、 土量計算などの作図が簡単に行えます。

引用元:建設ITガイド

▲目次へ戻る

3.土木CADの資格検定

土木CADの資格検定は少ないです。土木CADに特化した資格検定は、民間資格の「土木CADインストラクター認定試験」があります。こちらの資格検定について解説します。
※土木業界で就職する上で「2次元CAD利用技術者試験」も評価される資格の一つです。

【参考記事】
CAD利用技術者試験とはどんな試験? 試験概要から合格率までまとめました

▲目次へ戻る

3-1.土木CADインストラクター認定試験

日本インストラクター協会が主催する民間資格試験です。 土木製図の基本事項からコンクリート構造、鋼構造、橋などに関する知識と土木CADシステム(AutoCADまたはJWCAD)を理解し操作が実務レベルであると認定されます。 CADを実務レベルで指導できる人材が不足しており、当資格は多くの企業や団体でも注目を浴びてきています。 この試験は在宅受験ですので、試験会場に足を運ばずに試験を受けることができます。

受験資格 知識があればどなたでも受験可能(特に制限はありません)
受験申込から受験方法 日本インストラクター協会受験申込みページにアクセスします。
②受験希望試験にチェックを入れます。
③受験者情報の入力をします。
④日本インストラクター協会より、受験料の代金引換で受験票・試験問題・解答用紙・返信用封筒が送付されます。 ※③で入力した受験者住所に送付されますので、間違いのないように入力しましょう。
⑤設定された試験期間の都合の良い日に、在宅で受験を行います。
⑥解答用紙を日本インストラクター協会へ返送します。
⑦日本インストラクター協会より、合否通知が発送されます。
受験料 10,000円(消費税込み)
合格基準 70%以上の評価

▲目次へ戻る

4.土木CADオペレーターの仕事とは

土木CADオペレーターとは、設計士の指示によりCADを操作し、土木図面を作成することが主な業務です。専門知識がなくてもCADを操作できれば図面は作成できますが、設計内容を理解することにより製図ミスを防ぎ、円滑に作業が進められますので、誰が見ても理解できるように図面作成することが出来ます。それによって、設計士からの信頼も得て、仕事の幅が広がりスキルアップにも繋がります。
現在、2020年の東京オリンピックに向けて土木・建築業界は人手不足と言われています。未経験者でも土木CADにチャレンジできる良いタイミングかもしれません。

【参考記事】
CAD オペレーターとは/ 仕事内容・資格取得・給与や年収について
CMや本で話題の土木女子「ドボジョ」って何?就職するには?仕事の種類などを解説

▲目次へ戻る

4-1.土木CADオペレーターになるには

まずCADオペレーターとは、パソコン画面に向かってもくもくと作業を行いますので根気よくかつ集中力が必要となる仕事です。 ですので細かい作業が好きな方に向いていると思います。 土木CADオペレーターになるには、まずCADの操作を覚えましょう。

独学で学ぶ

CADソフトによって異なりますが、数多くのテキストが販売されています。ご自身でパソコンを所有しインターネット環境が整っているのであれば、フリーCADソフトをダウンロード・インストールをして使用することが出来るので独学で学ぶことができます。

【メリット】
  • 初期費用が少ない
  • 自分の好きな時間や空いている時間に学べる

【デメリット】
  • 指導者がいないため不明点があった場合解決するのに時間が掛かる
  • 間違いに気付きにくい
  • 一人なのでモチベーションを維持できず挫折しやすい
 

【参考記事】
インタビュー「独学でAutoCADを習得し2ヶ月後にはCADオペレーターに」

スクールで学ぶ

パソコンを所有していない場合は、まずスクールに通いCADとはどんなのものかを学ぶことをおすすめします。

【メリット】
  • 自分に合ったレベルで指導者から短期間で効率よく学ぶことが出来る
  • 資格取得など目的や目標に有利な情報がもらえる
  • 勉強材料の種類が豊富にあることも多く、様々な分野の図面が勉強できることも

【デメリット】
  • スクールに通う時間を確保しなければならない
  • スクール費用が掛かる
  • コース内容が自分のレベルに合っているかが、入校してみないと判断できない
 

【参考記事】
・CADスクールには指導者がいるため当然費用が発生しますが、卒業後の就業支援制度が整っているスクールがあります。学習、就職支援の費用が無料で提供されていることもあります。
 無料の就職支援CAD講座「lulucadカレッジ」

▲目次へ戻る

4-2.求人や収入は?正社員と派遣社員を比較

2020年東京オリンピックに向けての施設建築や、様々な地域の再開発事業など、土木CADオペレーターの求人は増加傾向にあることが予想されます。そこで、土木CADの求人応募条件や収入などの就職、求人事情を調べました。また正社員と派遣社員の雇用内容比較も合わせて解説します。

▲目次へ戻る

正社員の求人と収入

土木分野では、以前に比べると土木CADオペレーターの正社員雇用の求人は多くなっているようです。震災復興や2020年に行われるオリンピックの競技施設に関連するインフラ整備等の工事の増加が影響しているからです。
しかし最近では、設計士がCAD製図を行えることが多くなりました。また、繁忙期や工事期間のある工事現場などでは派遣社員がCADオペレーター業務を担当することもありますので、正社員雇用の求人では、未経験者でも土木用語が理解できることが前提で、CAD業務を含む施工管理士も兼任の条件が求められることもあります。

【初年度平均年収】未経験者
 294万円+残業手当+その他家族手当など
※媒体検索「career JET」の2017年10月13日平均給与を独自調査し算出。

▲目次へ戻る

派遣社員の求人と収入

派遣社員として働く場合は、自分のスキル合った仕事内容や、勤務地、勤務時間など自分のライフスタイルに合わせた仕事を紹介してもらうことが可能です。学歴や、年齢、転職回数よりも、技術や経験で評価されるケースが多いです。正社員としての採用が難しい大手企業でも派遣社員としてならば働くチャンスがあります。大手企業ならではの仕事の経験を通じてスキルアップができ、キャリアアップの実現にも繋がります。
現在2020年の東京オリンピックに関わる工事が多く、現場事務所での業務が多いようです。現場事務所での業務は、描いた図面を実際に目にすることが出来るメリットがあります。

【初年度平均年収】未経験者
 年収312万円+残業手当
※媒体検索「career JET」の2017年10月13日平均時給を独自調査で算出(1日8時間/20日勤務で計算)。

▲目次へ戻る

5.まとめ

土木CADをご理解頂けたでしょうか。土木CADとは、道路や橋、歩道橋、ダム、高架道路(高速道路)や宅地造成などの土木に特化した設計CADのことで、CADソフトを用いて製図を行います。土木工事は大規模工事が多く、描く図面枚数も多いですが、構造物が完成すると共に達成感は大きいです。
土木CADオペレーターからのスタートであれば、「未経験者歓迎」の求人もありますので、生活に密接した建設物が好き、ものづくりに興味がある方は是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

▲目次へ戻る