機械CADオペレーターになるための基礎知識や仕事内容など解説

機械CADオペレーターになるための基礎知識や仕事内容など解説

機械CADオペレーターとは、自動車・航空機などの大規模なものから携帯電話・電化製品などの中規模なものや精密機器などをCADソフトを用いて コンピューターで製図を行うことです。

CADにも建築やアパレルなど様々な分野がありますが、機械は3次元CADを使用している企業が多いため他の分野とは少し仕事内容が異なります。

機械CADオペレーターの仕事内容や就職するために必要な資格やスキルなどを分かりやすく解説します。

1. 機械CADオペレーターの仕事内容

機械CADオペレーターの仕事は、設計士の指示によりCADソフトを操作し機械図面の製図を行うことで、 多くの企業は機械設計製図機能に優れている3次元CADソフトを採用しており、効率よく製図する事が可能です。

企業によって製作する「モノ」や使用しているCADソフト・システムが異なりますが、主な仕事の流れを説明します。

始めに部品を作成します(部品データの事を「パーツ」などと呼びます)。

次に作成した部品同士を組み立て(組み立てることを「アセンブリ」と呼びます)、部品同士が干渉しないかとチェックします。

干渉していないことが確認出来たら3次元から2次元(2D)図面を作成します(「ドラフト」と呼びます)。

製図完了後部品データを保存します。

作成した部品CADデータは、登録保存することで繰り返し使用可能となります。
登録データを元に修正し新たな部品データを作成する事も多々あります。

▲目次へ戻る

1-1. 使用されている代表的なCADソフト

機械CADソフトの種類のほとんどが3次元です。

3次元CADは機能別に「ハイエンド」「ミッドレンジ」「ローエンド」の3つに分かれます。
高機能「ハイエンド」>「ミッドレンジ」>「ローエンド」低機能

数ある機械CADの中でも代表的なソフトを3つ紹介します。

▲目次へ戻る

1-1-1.トヨタ自動車や造船業界「CATIA」

CATIA(キャティア)はハイエンドCADの代表格で自動車業界や航空機・造船業界などの大規模で複雑な設計製図に適しています。

自動車や造船に限らず3次元汎用CADとして、デザインから設計、開発、組立、検査、解析、管理などトータルで支援可能なソフトです。

【参考記事】
CATIAの使い方/CATIA V5の入手方法から基本操作など徹底解説

▲目次へ戻る

1-1-2.家電・精密機器業界「SOLIDWORKS」

SOLIDWORKS(ソリッドワークス)はミッドレンジCADの代表格で家電・精密機器業界など比較的中規模な対象物の設計製図に適しています。

ハイエンドCADには劣りますがトータル支援が可能でCATIAやPro/Eでも開くことが出来るIGESデータ(.igs)とSTEPデータ(.stp)へ変換が可能です。

【ホームページ】
SolidWorks

▲目次へ戻る

1-1-3.SHARPやSONYなど家電業界「Creo Paramatoric」

Creo Paramatoric(クリオ パラメトリック)はPro/ENGINEERの進化版でハイエンドCADです。

自動車業界や家電業界で使用されておりデザインから生産製造設計が可能です。

【ホームページ】
Creo Paramatoric

▲目次へ戻る

2. 機械CADオペレーターになるには

機械CADオペレーターになるための資格や条件はありませんが、CADの基本操作方法と機械図面の表現方法の「第三角法による投影法」や 機械・建築・電気などの共通製図総則「JIS Z 8310」と機械製図に関する規格の「JIS B 0001」は理解しておくと良いでしょう。

また就職・転職には即戦力が求めらることが多いため、操作が出来る証明として資格なども所有することをお勧めします。

【参考記事】
CAD オペレーターとは/ 仕事内容・資格取得・給与や年収について未経験でもCADオペレーターになれる!求人の賢い見方と探し方

▲目次へ戻る

2-1. 機械製図の基本「第三角法と投影法」

日本では建築や土木と根本的に表現方法が異なり、機械図面は第三角法による投影法で作成します。

機械図面の主な種類は大きく分けると、用途別(計画図、試作図、製作図など)、表現別(展開図・曲面線図など)、 内容別(部品図など)の3つです。

これらも全てこの方法で描かれています。

第三角法とは対象物を手前に設け(傾け)対象物の形が分かるように配置し投影する方法の一つで、 基本は正面・平面・側面の三面図で構成されます。

正投影図法とは、対象物を1つの面に平行に配置し、いくつかの投影面で形状を正確に表す図法です。

左右対象の部品であるため、背面図・下面図・左側面図を省略できます。

【参考記事】
建築CADとは?|図面種類・ソフト・資格・求人事情を簡単解説
土木CADとは?|図面種類・ソフト・資格・求人事情を簡単解説
電気CADとは?|図面種類・ソフト・資格・求人事情を簡単解説
【アパレルCAD】パタンナー、グレーダー、マーカーを目指してる方に簡単解説
建築と土木の違いがわからない|学科や業界の違いからおすすめ資格まで簡単解説

▲目次へ戻る

2-2. おすすめの勉強方法

多くの機械・製造系企業では3次元CADを採用しています。 フリー3次元ソフトは多数ありますが低機能のものが多く、あまり実践で役に立つとは言えません。

実務で使用している3次元CADは高機能ゆえに高価なソフトで、独学で行うのは非常に難しいです。

正確かつ迅速に3次元CADを習得するにはスクールで学ぶことをお勧めします。

「3次元CADの機械コース」など即戦力に繋がる授業も数多くありますし、製図に関する規格なども合わせて習得できると思います。

【参考記事】
インタビュー「独学でAutoCADを習得し2ヶ月後にはCADオペレーターに」
・CADスクールには指導者がいるため当然費用が発生しますが、卒業後の就業支援制度が整っているスクールがあります。学習、就職支援の費用が無料で提供されていることもあります。
 無料の就職支援CAD講座「lulucadカレッジ」

▲目次へ戻る

2-3.おすすめの機械CAD資格検定

機械CADの資格検定は、「機械・設備・電気CADインストラクター」「CAD利用技術者試験」の2つの資格試験(民間資格)があります。この2つの検定資格について解説します。

▲目次へ戻る

2-3-1.機械・設備・電気CADインストラクター資格

日本インストラクター協会が主催する民間資格で、機械・設備・電気CADにおける設計知識とCADシステム(AutoCADまたはJWCAD)を理解し操作が実務レベルであると認定され資格です。

この試験は在宅受験ですので、試験会場に足を運ばずに試験を受けることができます。

受験資格 特にありません
受験申込方法 日本インストラクター協会受験申込みページにアクセスし申込みます。
受験料 10,000円(消費税込み)
合格基準 70%以上の評価

【ホームページ】
日本インストラクター協会

▲目次へ戻る

2-3-2.CAD利用技術者試験

CAD利用技術者試験とは、一般社団法人コンピュータソフトウェア協会が主催する民間資格試験であり、2次元CAD利用技術者試験と3次元CAD利用技術者試験があります。

2次元CAD利用技術者試験の階級は、1級、2級、基礎の3階級で「機械」は1級のみで2級有資格者が受験可能です。
3次元CAD利用技術者試験の階級は、1級、準1級、2級の3階級で全て製造と機械製図が対象です。

2次元CAD利用技術者試験1級(機械)は、機械CADを利用し部品の作図、投影図からの作図する実技試験と機械製図の知識を問われる筆記試験を受験します。
3次元CAD利用技術者試験は2級は筆記のみ、1級と準1級は実技試験のマークシート形式です。

出題内容は、2級は3次元CADシステムの基礎知識と操作知識など、準1級はCADリテラシーと空間把握や2次元図面から作図能力問題など、1級は準1級の内容にアセンブリ(組立)能力問題が加わります。

受験資格 2次元(1級)・・・同試験2級有資格者および過去の1級合格者
3次元(2級)・・・特にありません
3次元(準1級と1級)・・・同試験2級有資格者(併願受験も可)
受験申込方法 一般社団法人コンピュータ教育振興協会のホームページからの申込みます。
一般社団法人コンピュータ教育振興協会にアクセスし申込みます。 ユーザー登録が必要です。
受験料 2次元(1級)・・・15,000円+消費税(過去の1級合格者は10,000円)
3次元(2級)・・・7,000円+消費税
3次元(準1級)・・・10,000+消費税(2級と併願は15,000円+消費税)
3次元(1級)・・・15,000+消費税(2級と併願は20,000円+消費税)
合格基準 各分野が各50%以上および総合で70%以上

【ホームページ】
一般社団法人コンピュータ教育振興協会

【参考記事】
CAD利用技術者試験とはどんな試験? 試験概要から合格率までまとめました

▲目次へ戻る

3.まとめ

機械CADの種類は多くあり、企業によって採用しているソフトは異なります。 機械CADを学びたいがどのソフトが良いか決められない方は、トップシェアであるCADソフトの2次元はAutoCAD、3次元はCATIAをお勧めします。

CADオペレーターの中では比較的難しいと言われている機械CADですが、 マスターすると就職に非常に強く自分の希望にあった働き方が選べる可能性が高いと思います。

【参考記事】
【CADフリーソフトまとめ】2次元・3次元まで無料ダウンロード16種類

▲目次へ戻る